Mie女性起業支援室の高原です。
春は出会いと別れの季節ですね。
わが家の中学3年生は、先日、卒業式でした。
仲の良い友達と離れ離れになることを寂しく思う気持ちと、新しい高校生活に向けてのわくわくした気持ちが、ちょうど入り混じっている時期で、そばで見ていて、なんだかくすぐったい気持ちになります。
#017:主体性
自分の意志・判断で行動しようとする態度。「—のない人」「—をもって仕事に取り組む」
…デジタル大辞泉(小学館)
起業をしてうまくいく人の特徴の一つは、「主体性」があることです。
自分のビジネスについて、自分の意志・判断で考え、行動していきます。
しかも、「主体性」がある人は、自分の考えに固執するだけでなく、周りを受け入れる力も高い人が多いように感じます。
間違えたり、失敗したりすることもありますが、失敗からも学ぶ姿勢を持っています。
逆に、難しいな、、、と感じるのは、「周りの人が何かしてくれるだろう」と受け身的なタイプの人です。
お勤めで働いている人でも、いつも楽しそうに結果を出す仕事をしている人は、主体的であることが多いです。
主体的な人は、いろいろな物事に対して「当事者意識」が高く、自ら進んで考え、行動していきます。
「主体的に生きる」ことは難しいことではありません。
自分で考え、自分自身を尊重し、自分で決めた目標に向かって行動する。
ものすごくシンプルです。
あなたは「主体的」に生きていますか?
あなたのビジネスについて、自分で決めて、行動していますか?
◆創業に関する講演・研修の依頼はこちら
◆三重県で活躍する女性起業家コミュニティはこちら
(三重県女性起業家・企業家ビジネスプラットフォームwiz:)